ハロウィンの豆知識!!
こんにちは、カラー専門店DADAです。
気がつけば10月ももう後半です、、、
10月といえば最初に思いつくのはやっぱりハロウィンではないでしょうか。
そこで、今回はハロウィンについて豆知識を紹介します!!
・ハロウィンの主役はカボチャではなく「カブ」だった。
ハロウィンといえば、カボチャ。しかし、昔はカボチャではなく「カブ」だったんです。
あるランタン持ちの男が堕落した人生を送ったまま亡くなり死後の世界への立ち入りを拒否され、悪魔からもらった石炭を火種にし、萎びて転がっていたカブをくりぬき、それを入れたランタンを片手に持ってさまよっていたという話がアメリカに伝わり、アメリカでの生産が多かったカボチャのランタンに変化し、ハロウィンといえばカボチャになり、カボチャが主流となったそうです。
子供の時から、ハロウィンといえばカボチャのイメージだったので、元々は「カブ」だったと聞いて驚きました!!
今年はコロナの関係でいつもみたいな大規模なイベントは出来ないと思います、、、、
なので来年はコロナも落ち着き、イベント事を楽しめるようになっていればいいですね!!
大阪・兵庫で安くヘアカラーするならDADA曽根店へ!
大阪府曽根東町3-3-1 ダイエー曽根店6階
ご来店お持ちしております!