top of page

5類感染症とは

コロナが5月から5類感染症になるということなので、今回は、5類感染症とは何かを簡単に説明します。

5類感染症とは、国が発生動向調査を行い、必要な情報を国民や医療関係者に提供、

公開していくことで発生・拡大を防止すべきものとしてみなされる感染症のことです。

お主なものとしては、インフルエンザや風しん、麻しん、感染症胃腸炎、水痘、破傷風、梅毒、HIV

などが挙げられます。

よく知られている例では、年末年始のインフルエンザに関する流行情報・時期や、インフルエンザウイルスの種類などのニュースがそれにあたります。